虎談巷説 阪神タイガース的日常

阪神タイガースの話題を中心に、管理人の適当目線で書いていきます
コメント、TBは大歓迎です。
ただし、記事内容に関わらず、アフィリエイトにリンクを張っている場合は削除します。

 






<< 岩崎でも逃げ切れず | main | 主砲の意地の一発だけ >>

リリーフ陣崩壊で交流戦を終える
6回までは息詰まる投手戦だったが、7回以降は出たピッチャーがことごとく打たれて大敗。前の記事でも書いたように、リリーフ陣の再編が急務になってきた。とにかく、交流戦ブレークの間に、目先の対策は行う必要がある。

才木が5回まで2安打無失点に抑えていたが、球数が多くなったのでここで降板した。球数を投げさせて早く降板させる、ソフトバンクの6作戦だったのかもしれない。そして、これがボタンの掛け違いの始まりだったように思う。それでも、6回は島本が3人で終わらせて、ここまでは問題がなかった。

7回、ここまで自責点0の加治屋が登板。先頭の甲斐にツーベースを打たれ、四球を挟んで牧原のツーベースで1点を失う。ここで及川にスイッチするが、近藤にツーベースを打たれて2点を追加された。柳田は打ち取るものの、栗原に死球を出したあと、野村にタイムリーを打たれて、もう1点を追加されてしまう。ここで浜地にスイッチ。しかし、浜地は今宮を追い込みながら振り切る事が出来ずに、浜地もタイムリーを打たれた。この回だけで5点を失い、緊迫したゲームが突然ワンサイドゲームになった。こう守りが長くなると、攻撃のリズムなんか出来る訳がない。

8回もイニングまたぎで浜地が投げたが、いきなりの3連打と犠牲フライで2点を失う。
9回、K.ケラーの代わり端、四球とヒットでまたピンチになる。続く2人を三振に仕留めるものの、2死から中村晃と嶺井の連続タイムリーで2失点。

ほんの1時間前には0−0だったのに、終わって見れば0−9の大敗。投手陣の準備不足、調整不足が原因なのだろうが、梅野のリードにも問題があったのではないだろうか。
auther : yohkura | 阪神タイガース | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://yohkura.tblog.jp/trackback/372008

トラックバック