虎談巷説 阪神タイガース的日常

阪神タイガースの話題を中心に、管理人の適当目線で書いていきます
コメント、TBは大歓迎です。
ただし、記事内容に関わらず、アフィリエイトにリンクを張っている場合は削除します。

 






<< 好投の西純見殺し,24度目の完封負け | main | 大量援護で伊藤将完投9勝目 >>

粘りは見せるものの力尽きる
逆転されては追いついてを2度も繰り返して粘りを見せたが、さすがに3度目は無理だった。一方的な試合にならず、互角に戦ったところは評価したい。

西がファーム落ち。中日戦でアクシデントがあったが、次の読売線では普通に好投したので、大事ではなかったと思っていた。中日戦のアクシデントとは別の原因なのだろうか。登板した2日後だったのも気になる。

青柳が想定外の5失点。3回までは青柳らしいピッチングで抑えていたが、4回に村上のタイムリーで1点を先制される。裏の攻撃で味方が3点取って逆転してくれたが、すぐにまた3点を取られて再逆転を許す。そして、6回には村上にソロホームランを打たれて、このイニングで降板した。
絶対勝たないといけないという気持ちが、逆にプレッシャーになったのかもしれない。4回からは、およそ青柳らしくなく、3イニングで7安打も打たれていた。
西がいなくなったので、青柳には確実に勝ってもらいたいところ。次はこんなことが無いように願いたい。

延長11回に浜地が打たれて負け投手になってしまった。無視満塁の大ピンチで村上から三振を奪ったところだけは、浜地らしかった。

この日の打線は4番に大山、5番マルテ。佐藤輝は6番に降格。そのせいか、佐藤輝が3安打猛打賞。大山にせよ、佐藤輝にせよ、打順が下がったら打てるようになるというのは、二人ともプレッシャーに弱いという事なのか。

6回に坂本、7回にマルテのタイムリーで1点ずつ取って同点に追いついた。そのまま延長戦に入って、10回に1点を取られるものの、代打原口のタイムリーで追いついた。最近にはなかった粘りを見せたところはよかった。しかし、一番大事なところでもう一押し出来なかったのが残念だった。
10回に同点に追いついて、なおも2死1・3塁の場面で近本が三振に倒れてサヨナラならず。2点を追いかける展開になった11回は、無死1・2塁で佐藤輝、糸原、代打ロハスが凡退。せめて誰かがつないで梅野まで回していれば、何かが起こったかもしれなかったのに。
ギリギリのところまで相手を追い詰めておきながら、とどめを刺すことが出来なかった。このあたりが順位の差に表れているのだと思う。

広島と読売が1ゲーム差で迫ってきた。もう負けられないところまで来た。

糸井が球団と来季の進退について話し合いをした。今のところ交渉の内容や結果は発表されていない。ただ、この大事な時期にコンディション不良でファームに居るという事は、引退か退団のどちらかになりそうに思う。福留が退団したときが思い出される。
auther : yohkura | 阪神タイガース | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://yohkura.tblog.jp/trackback/369638

トラックバック