才木が7回のピンチをなんとか切り抜けて2勝目。今季DeNA戦初勝利となった。
才木は、前回のDeNAとの対決では、4失点で負け投手になっていた。この時の相手先発はジャクソン。今回はサイ・ヤング賞ピッチャーのバウアーだったので、同じような展開にならないか心配していた。しかし、前回の対戦より落ち着いたピッチングで、6回まで無失点に抑えた。7回は疲れが出たのかヒットと四球のランナーを置き、佐野にタイムリーを打たれたところで降板した。
よく踏ん張って投げていたが、四球が多いのが気になった。4回のピンチも7回の失点も四球絡みだったので、そこだけがこの日の反省点だと思う
打線は佐藤輝の確変が継続中。2回にスリーベースを放ち、大山の犠牲フライで先制のホームを踏む。4回には中野、森下を塁に置いて、タイムリーツーベースを放って1点を追加した。
近本も負けていない。5回にタイムリーヒットを打って、リードを3点に広げると、7回にはレフトへのホームランでダメを押した。
佐藤輝と近本の打率は3割目前。打線の状態がだんだんよくなって来た。