先発がガタガタと崩れて負け試合となる事が濃厚だったのに、一転して逆転勝ち。この勝利は大きいわ。若虎の活躍のお陰やね。
榎田は初回、いきなり満塁のピンチを迎え、畠山、中村の連続タイムリーで3点を先制される。不運な当たりもあったけど、結局は四死球絡みで失点。これまでと同じパターンというのがねえ。
2回は三者凡退に打ち取って、立ち直りの兆しが見えたが、3回に4連打で2点を失い、西浦に四球を与えて1死満塁にしたところで降板。
次はピッチャーの石川なのに降板させられたというのは、完全に信用が失墜したかな。
このピンチでマウンドに送り出したのは金田。そして、次のイニングにピッチャーに打席が廻るということで、キャッチャーも鶴岡から梅野に交代。
最近の金田は打たれる事も多いし、ましてや新人キャッチャーの梅野とのバッテリー。早々と試合を諦めて育成モードに切り替えたかに見えた。
ところが、意外にもこの2人が試合の流れを変える。
金田が石川、山田を打ち取ってこのピンチを切り抜けると、その裏の攻撃で梅野がセンターフェンス直撃のツーベースを放った。これが反撃の狼煙となり、大和、鳥谷、ゴメスの3連続タイムリーで3点を返した。
金田は4回、5回もヤクルト打線を0点に抑え、更なる反撃へのリズムを作る。すると5回、四球で出塁した鳥谷を1塁に置いて、ゴメスがレフトスタンド中段へホームラン。これで試合を振り出しに戻した。
そして迎えた6回裏。先頭の代打関本が四球で出塁。俊介が送って1死2塁となり、バッターは梅野。
ここでヤクルトベンチは梅野を敬遠して上本勝負に出た。すると、上本は舐めるなとばかりに、初球をセンター前に弾き返して勝ち越しタイムリー。
更に大和のセカンドゴロがエラーを誘い、満塁になったところで、鳥谷の犠牲フライで点差を2点に広げた。
どっちもどっちの采配やね。なんでとっておきの代打をイニングの先頭で使うんかな。ようわからんわ。関本が歩いてくれたらこういう展開になると読んでたとか…ありえんわな。
ヤクルトベンチも、どう考えても梅野より上本の方が脅威やのに敬遠策を選んだんやろ。試合は中盤やし、1点取られたら負けるような場面やないのに、なぜ背水の陣を敷く必要があったのか。
悪手に対して悪手で返してもらって、こっちは助かったんやけどね。
7回は安藤がなんとか0で抑えた。7回はまだ勝利の方程式とは言えんなあ。まだちょっと信頼に欠ける。
8回は福原。ここも先頭バッターにヒットを打たれると、坂のエラーで1死1・2塁。そして迎えるバッターはバレンティン。
DeNA戦の藤浪のことを思い出した。まさか一発浴びて逆転されるってことないよな。
しかし、ここで福原が真価を発揮。たった2球で追い込むと、最後は渾身のストレートでバレンティンを空振りの三振に仕留めた。かっこよかったで、福原。
9回は呉昇桓が少し手こずったものの2点差を守り切った。
相手がヤクルトだったからというのもあるけど、よくもまあ負け試合をひっくり返したもんやね。
この試合のヒーローは同点HRのゴメスと決勝タイムリーの上本やったけど、流れを作ったのは金田と梅野の活躍やったと思う。
まさかベンチも負け試合で経験を積ませるつもりが、逆転へのきっかけを作ってくれるとは思いもせんかったやろね。