 |
2025.06.29 Sunday
暑さに負けず、デュプランティエ4勝目 |
 |
まだ7月になっていないのに、真夏のような暑さの中でのデーゲーム。デュプランティエがこの暑さに打ち勝って、7回3安打無失点の好投で4勝目をゲットした。
|
|
 |
 |
2025.06.29 Sunday
ミスでサヨナラ負け |
 |
3点リードの7回、村上がまさかの1イニング2ホーマーを浴びて同点に追い付かれる。そして9回裏、サード高寺のタイムリーエラーでサヨナラ負け。7連敗していたときのような嫌な負け方。
|
|
 |
 |
2025.06.24 Tuesday
連続エラーで伊原の足を引っ張る |
 |
この試合に勝てば、交流戦は5割で終了。先発の伊原がこの日もいつも通りの素晴らしいピッチングを見せていた。後は打線が点を取るだけ。ところが、4回2死から連続エラーでランナーを溜めてしまい、踏ん張り切れずに2失点。すぐに1点を返して追いかけるが、終盤のスクイズ失敗で勝機を逃して負けた。
|
|
 |
 |
2025.06.23 Monday
大竹、古巣に勝って12球団から勝利 |
 |
大竹が5回無失点の好投、更にここからというところで豆を潰して降板した。しかし、急遽リリーフのした桐敷が3者連続三振で6回を抑えると、その後は及川、ネルソン、岩崎のリレーで完封リレーを完成。大竹はこれで12球団に勝利し、今季3勝目。
|
|
 |
 |
2025.06.23 Monday
また延長戦で競り負ける |
 |
延長10回、及川が1点を奪われた。その裏、大山が意地のヒットを打つが、後続続かず敗戦。
|
|
 |
 |
2025.06.22 Sunday
デュプランティエ来日初完封勝利 |
 |
前日の勝利は大型連敗の中休みだったのではと思っていたが、デュプランティエがそんな不安を吹き飛ばしてくれた。
|
|
 |
 |
2025.06.19 Thursday
ようやく泥沼から脱出 |
 |
伊藤将が6回まで1失点に抑え、打線は先制、中押しと得点を重ねた。そして8回裏にピッグイニングで締め括って、連敗を止めた。
|
|
 |
 |
2025.06.19 Thursday
また逆転負けで7連敗 |
 |
序盤に中野のタイムリーで1点を先制し、この虎の子の1点を才木が中盤まで守ってきたが、7回にアクシデントもあって3失点。甲子園に帰ってきても連敗の泥沼から抜け出せず。
|
|
 |
 |
2025.06.17 Tuesday
サヨナラ負けで6連敗 |
 |
終盤にようやく追いついたのに、延長サヨナラ負け。連日の延長戦で投げる投手が居ないかのような継投だった。
|
|
 |
 |
2025.06.17 Tuesday
継投ミスで5試合連続逆転負け |
 |
5試合も続けて最悪な負け方をして、チームのムードは最悪の状態になっているのではないだろうか。先制しても勝てそうな気がしない。野手もそう思っているかもしれない。
|
|
 |
 |
2025.06.15 Sunday
4戦連続の逆転負け |
 |
西武戦3連敗を引きずるかのように、この試合も逆転負け。チーム全体が緩んでいるように見えるのは気のせいだろうか。
|
|
 |
 |
2025.06.14 Saturday
西武に3連敗 |
 |
3連勝した次のカードで3連敗したら意味がない。おまけに3試合とも逆転負けなのだから、チームのムードが悪くなるのではと心配になる。
|
|
 |
 |
2025.06.13 Friday
リリーフ打たれてサヨナラ負け |
 |
前日といい、この日といい、信頼の置けるリリーフを出して打たれる最悪の負け方。リリーフ陣の防御率が12球団トップだと言うのに、西武にそれが通用しないのはなぜだろう。
|
|
 |
 |
2025.06.10 Tuesday
森下連日のスリーラン、サトテルとどめのグラスラ |
 |
3回に森下のスリーラン。8回には佐藤輝の満塁ホームランが飛び出した。伊原は5回を1失点で5勝目。オリックスに3連勝して、素晴らしい週末だった。
|
|
 |
 |
2025.06.09 Monday
森下の一発が流れを変えた |
 |
2点ビハインドの6回裏、ここまで1安打しか打てていない宮城から、代打豊田がヒットで出塁。続く近本もヒットで続き、森下がレフトポール際へ逆転スリーランを叩き込んだ。これで突破口を開くと、7回にも1点、8回には坂本のスリーランで大きく点差を広げた。
|
|
 |
 |
2025.06.07 Saturday
木浪のサヨナラ打で投手戦に勝利 |
 |
10回裏、1死満塁の場面でバッターは木浪。低めの落ちる球を強引に引っ張って、一塁線を破るタイムリー。息詰まる投手戦にケリをつけてくれた。
|
|
 |
 |
2025.06.07 Saturday
日ハム自滅でカード勝ち越し |
 |
前の試合は、門別が乱調で落としたが、この日は日ハム先発の細野の乱調と、デュプランティエの好投で勝つ事が出来た。
|
|
 |
 |
2025.06.06 Friday
3本のホームランでも追いつけず |
 |
4回に佐藤輝と大山の連続ホームランが飛び出し、8回にも佐藤輝がツーランを放ったが、前半の失点が多すぎた。
|
|
 |
 |
2025.06.04 Wednesday
長嶋さんありがとう |
 |
読売ジャイアンツ終身名誉監督・長嶋茂雄さんが、6月3日、肺炎のため89歳で亡くなられました。
|
|
 |
 |
2025.06.04 Wednesday
交流戦初戦を完封で勝つ |
 |
交流戦最初のカードは北海道での日ハム戦。才木の素晴らしいピッチングと大山の一発で、見事に勝った。これで3試合連続の完封勝利。
|
|
 |
 |
2025.06.03 Tuesday
敵地で広島にカード3連勝 |
 |
伊原の好投と森下、佐藤輝のアベックホーマー(古くさい言葉やな)で広島に快勝。2試合連続の完封リレーって、今年の投手陣は凄いわ。
|
|
 |
 |
2025.06.02 Monday
連日の投手戦を制する |
 |
床田に2安打に抑えられながらも、ワン チャンスを活かして先制。9回には中崎から大山のタイムリーでリードを 2点に広げた。大竹は8回途中まで4安打無失点で2勝目。
|
|
 |
 |
2025.06.02 Monday
広島のミスに乗じて快勝 |
 |
近本のタイムリーで同点に追い付いた5回、尚も2死1・3塁のチャンスで、森下の打球はポップフライ。これをショート矢野とレフトのファビアンが交錯して落球。ラッキーなエラーで勝ち越した。9回にはバッテリーエラーもあって2点を追加。村上は7回1失点で、セ・リーグ単独トップの7勝目。
|
|
 |
|