虎談巷説 阪神タイガース的日常

阪神タイガースの話題を中心に、管理人の適当目線で書いていきます
コメント、TBは大歓迎です。
ただし、記事内容に関わらず、アフィリエイトにリンクを張っている場合は削除します。

 






<< 衝撃!城島引退!! | main | 能見、完封で2桁勝利に到達 >>

岩田6失点で14敗目
金本引退試合のチケット発売日をころっと忘れていた。慌ててあっちこっちのサイトを見たがすべて完売。ネットダフ屋から買うのもなあ。甲子園のダイエーで売ってないやろか。

前日の余韻のまま、先頭の上本からの4連打とマートンの内野ゴロで3点を先制。援護をもらった岩田はテンポよく3人で抑え、いい形で試合が始まった。ところが、2回に早々とピンチを迎え、2死2・3塁から相川にタイムリーを打たれて1点差に迫られる。援護をもらったらその分をはき出す岩田も情けないが、それ以前に相川と勝負する必要があったんか?満塁にして石川と勝負したらよかったのに。結局、これで1点を争う重い試合になってしまったのが敗因やろなあ。

2回以降は今シーズンよく見た拙攻の繰り返し。3回、6回には1イニング3安打でも点が入らない。

そうこうしている内に、7回に再び相川にタイムリーを打たれて同点に追い付かれる。続く福地のヒットで本塁を突いた相川をアウトにし、同点止まりで踏み止まったが。8回先頭の雄平をヒットで出すと、バレンティンにホームランを打たれて勝ち越しを許す。
また薮が間を取りに行った直後の失点。ピンチで薮がマウンドに行くとロクなことがない。
これで気持ちが切れたか、畠山、川端の連打で1・3塁とされると、宮本のショートライナーで鳥谷の3塁送球が逸れ、良太がボールを弾いて更に1店を追加される。

岩田を引っ張り過ぎた感もあるが、球数はそれほど多くなかったし、延長に入る事を考えると8回続投は間違いではないと思う。勝ち越せば2ケタ勝利の可能性も出てくるし。それでも、バレンティンの打席を勝負どころと見たんなら、あそこで右ピッチャーに代えるべきやったんちゃうか。消化試合やから選手にチャンスを与えるのはいいが、アカンと思ったらスパッと切り替えな。

これで岩田は14敗目。無援護が不憫だと言われてるが、援護があってもこうなってしまうんやから、どうしようもないわな。弱気の虫が出て、守りに入ってしまうのを何とかせなんことにはアカンやろね。


auther : yohkura | 阪神タイガース | comments(0) | trackbacks(5) |
コメント
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://yohkura.tblog.jp/trackback/297095

トラックバック

(神宮) 阪  神300 000 000=3 ヤクルト020 000 13X=6 <投手> (神)岩田−白仁田 (ヤ)石川−押本−日高−バーネット ○日高3勝2敗 Sバーネット1勝2敗31S ●岩田8勝14敗 <本塁打> (ヤ)バレンティン30号2ラン
FUKUHIROのブログ・其の参 | 2012/09/29 4:33 PM
[画像] ヤクルト6−3阪神 阪 神 300000000=3 ヤクルト 02000013×=6 通算=52勝73敗14分 対ヤクルト23回戦(阪神11勝11敗1分) 【投手】 阪神=★岩田(8勝14敗)−白仁田 ヤクルト=石川−押本−☆日高(3勝2敗)−Sバ
虎虎虎 | 2012/09/29 8:46 PM
    ヤクルト6−3阪神阪 神 300000000=3ヤクルト 0200001
虎虎虎「ミラー版」 | 2012/09/29 8:46 PM
ヤクルトが逆転勝ち=プロ野球・ヤクルト―阪神(時事通信) - goo ニュース  初回、阪神は鳥谷の2点タイムリーなどで3点を先制するも・・  2回裏に相川のタイムリーで1点差に迫られた。  そして、7回裏、2アウト2塁で相川に同点タイムリーを打たれた。  
成り行きアラカルト日記 | 2012/09/30 12:14 AM
火曜日からの神宮での東京ヤクルト4連戦、1勝2敗で迎えた第4戦の試合結果は、3−6で阪神逆転負け。 試合内容については、スポーツニュース、阪神公式サイト、日刊スポーツなどで確認。 スタメンは、1番セカンド上本、2番センター大和、3番ショート鳥谷、4番サ
大阪、おおさか、OSAKA(桜&虎&鉄版) | 2012/10/01 12:21 PM