投打が噛み合って快勝。これでセリーグで唯一の貯金持ちとなって、単独首位に躍り出た。
とは言っても、これだけの混セやから、今の段階での順位はあまり関係ないか。
長野の激闘で疲労困憊の選手たち、北陸新幹線で移動が楽になってよかったね。
能見は、投げては7回まで3安打ピッチング。打っては4回1死2・3塁の場面で自ら三遊間を破る2点タイムリーと、投打に大活躍。これこそ本当の二刀流。
ところが、完投ペースの8回に突如崩れる。またスタミナ切れかと思ったが、足がつったらしい。完投が見えてきていたのに残念やった。
能見の残した1死満塁のピンチで、高宮がヒットを打たれて1点を失う。しかし、その後登板した福原が打者2人を辛うじて抑えて、最少失点で切り抜けた。
9回は5点差開いているのに呉昇桓を投入。そんなに中継ぎを信頼できんかw
まあ、前日のリベンジが出来たのでええか。
打線の方は、初回に福留のタイムリーで先制。4回には無死満塁のチャンスで今成、能見のタイムリーで一気に突き放す。
5回にはマートンのソロホームラン、7回にはゴメスのタイムリーと、両外国人もきっちりと仕事をしてくれた。
これで4連勝。振り返ってみれば、京セラのオリックス戦での3連敗で開き直ったんかもしれんね。
未だに打率、ホームラン数、盗塁数、防御率などなど、どれを取っても12球団最低の成績やけど、あの連敗の後だけで見ると12球団でも上位に入るんちゃうかな。
福留を3番に置いてから打線のつながりがよくなった。ゴメス、マートンの調子もようやく上がりつつある。それに、今成に「らしさ」が戻ってきて、下位打線が機能するようになってきた。
投手陣は、先発が終盤まで試合を作れるようになり、勝ち星が徐々に増えてきたのが何よりやね。
中継ぎはあいかわらず蓋を開けてみんとわからん状態だが、打線に反発力が出てきたことで、おどおどせずに投げられるようになるかもしれん。
これがいつまで続くかわからんが、とにかく勝てるうちに出来るだけ貯金を増やしておいて貰いたい。