伊藤将が1失点完投。打線も佐藤輝、森下のアベックホーマーなどで7得点。試合には快勝したが、9回の攻撃で近本が前と同じ右脇に死球を受けて退場。素直に喜べない試合だった。
初回、いきなり近本がスリーベースで出ると、四球と相手エラーで先制。そして、佐藤輝のスリーランでこのイニング4点を奪った。2回にはノイジーのタイムリーで2点を追加し、6回には森下のソロホームランでとどめを刺した。
佐藤輝は連日のスリーランを放ったものの、その後は3三振とブレ幅が大きい。ボール球の見極めさえできれば、3割を打てるのになあ。
先発の伊藤将は相変わらず安定したピッチングで、8回まで僅か3安打に抑える好投。完封間違いなしと思っていたが、9回に代打赤羽にホームランを打たれてしまったのはもったいなかった。これで伊藤将も村上、大竹と並んでチームハーラートップの9勝目。さあ、誰が2桁勝利に1番乗りするかな。
9回の攻撃で先頭バッターの近本がインコースのシュートを避け切れなかった。以前肋骨骨折をしたところと同じような場所だったので心配したが、打撲で済んだようだ。
当てたのは山本で、当てにいった訳ではなかったらしい。その事より、ヤクルトのキャッチャーは相変わらずタチが悪いと改めて思った。今日では当てろのサインは出していないだろうが、当たっても構わないようなリードが多い。この日の近本は3塁打を2本打っていた。次の試合のために抑えておこうと思ったのだろうが、それでもこれだけ点差が離れているのに,インコースのシュートはありえない。あわよくば潰してしまえとでも考えたのだろうか。まあ、ベンチでコーチがニヤッとしていたり、DJがナイスピッチングと言ったり、まったくの偶然だとは思えない。次にヤクルトとの対戦でこちらが死球を当たると、警告試合になりそうな気がする。
今シーズンのセ・リーグ6球団で一番死球が多いのはヤクルトだ。伝統的にヤクルトのキャッチャーは荒っぽい。これはチームの伝統的なものではないかと思う。今ではコリジョンルールがあるので本塁のクロスプレーは無くなったが、ヤクルトのキャッチャーは完全にホームベースをブロックしている事が多かった。マートンがキャッチャーを突き飛ばしてホームインして非難を受けたが、ランナーとしてはそうせざるを得ない。あの年は同じようなプレーが続いて、ヤクルトのキャッチャーが2人だったか、3人だったかが故障した筈だ。こうなる原因を作っているのは自分のチームなのに、ヤクルト側からNPBにホーム上の危険プレーの禁止を申し入れたという事もあった。