虎談巷説 阪神タイガース的日常

阪神タイガースの話題を中心に、管理人の適当目線で書いていきます
コメント、TBは大歓迎です。
ただし、記事内容に関わらず、アフィリエイトにリンクを張っている場合は削除します。

 






<< 先発が完封せんと勝てんのか | main | いつまでこんな負け方が続くのか >>

チーム崩壊の緊急事態
9回終わって1−1のまま延長戦に突入。10回にゲラが2点を失って逆転負け。最近はこういう負け方ばかり。これまで投手陣に頼り切って来た弊害なのだろう。

大山がスタメンを外れ、試合後に登録が抹消された。単位打てないからではなく、身体のキレが悪いからという理由らしい。それって、オフの間やキャンプで何をしてたのかという事に遡る話だと思う。チームの大黒柱がこんな状態だと言うことに衝撃を受けた。
佐藤輝が抜け、大山が抜け、チームに長距離砲が居なくなった。ヒットを繋いで得点するにも、打線が繋がらない。1試合あたり1点や2点の得点でアレンパは困難だ。
佐藤輝と大山が単に不振という理由だけでなく、それ以前の問題でファームに行ったので、そう簡単に上がって来られないだろう。大型トレードの話が裏では進んでいるかもしれない。

ゲラに関しては疲れだけでなく、ここ何試合かリリーフに失敗しているので、メンタル面が心配になる。この日負け投手になったのも、既に自信が喪失していたからではないだろうか。ゲラも登録抹消になった。
ダブルストッパー制にしているのもこうなった原因ではないだろうか。昨年実績を考えて、岩崎をクローザー、ゲラをセットアッパーと役割を決めて入れば、ここまで消耗しなかったように思う。良くも悪くも、これで岩崎をストッパーで固定するしかなくなった。ゲラが抜けたのは痛いが、案外これで後ろは安定するかもしれない。

auther : yohkura | 阪神タイガース | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://yohkura.tblog.jp/trackback/374612

トラックバック