前日はソフトバンクのパワーに圧倒されたが、この日は投手陣がしっかり抑え、打線も少ないチャンスをきっちりと活かした。
藤浪が甲子園のファーム戦で登板。6回を4安打2失点。三振も11奪った。しかし右バッターの頭をかすめる抜け球もあり、四死球は5。ファーム落ちする前と変わらんねえ。
糸井がベンチスタート。故障の程度が軽いので代打で出る準備をしていたらしい。まあ出番がなかってよかった。無理をしないで欲しい。
上本、俊介の1・2番コンビ。8番には3試合ぶりに糸原を起用した。
青柳がフトバンク打線を5回1失点に抑える好投。4回までは順調だったが、5回にスタミナ切れを起こしてピンチを招いた。それでもなんとか1失点で持ち堪えてくれた。
この日の青柳はコントロールの乱れもなく、四球はたった1つだけ。恐いソフトバンク打線のクリーンアップを完璧に封じた。
後は高橋、桑原、岩崎、マテオが1イニングずつ。盤石のリレーでソフトバンク打線をねじ伏せた。
打線は1番上本、8番糸原の起用がバッチリと当たった。
2回1死満塁から糸原がライト線へ先制の2点タイムリーツーベース。2死2・3塁で上本が3塁線を破る2点タイムリーツーベース。
糸原が新人離れした勝負強さを見せてくれている。上本も糸井の代役をしっかり果たしてくれた。
打線が本調子でないうえに、糸井欠場でどうなるかと思っていた。ヒットはわずか5安打。中軸は揃ってノーヒットだったが、なんとか四球を選んでくれた。うしろに繋ごうという気持ちが勝利に結び付いた。
