虎談巷説 阪神タイガース的日常

阪神タイガースの話題を中心に、管理人の適当目線で書いていきます
コメント、TBは大歓迎です。
ただし、記事内容に関わらず、アフィリエイトにリンクを張っている場合は削除します。

 






<< 岩田好投、能見100勝目 | main | 才木、緊急登板で好投2勝目 >>

投打噛み合わず乱打戦
打線がどれだけ点を取っても投手陣がリードを吐き出して敗戦。打線は頑張ったんやけどなあ。

三塁塁審飯塚の誤審は酷かった。あれがなければ多分勝っていた試合。誰が見ても北條はタッチしに行っている。公式記録員はそう判断してるんやから。リクエスト対象外のプレーは、せめて審判団が協議して欲しい。

岩崎、桑原の不調が気になる。昨年から、困ったときは岩崎、桑原だったが、最近はリリーフに失敗するケースが多すぎる。
岩崎に至っては防御率5点台。前のピッチャーが残したランナーを含めたら、どれだけ点を取られている事か。左の中継ぎが手薄になってしまうが、早急にファームで調整が必要ちゃうかな。

俊介、陽川、原口のホームラン攻勢に伊藤隼の逆転タイムリーと打線は好調。この日登録されたナバーロも代打でタイムリー。打ち合いで打ち負けてないところはよかった。

糸井が攻守に精彩を欠いているのがちょっと心配。ばて気味なんかなあ。


auther : yohkura | 阪神タイガース | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://yohkura.tblog.jp/trackback/352028

トラックバック