虎談巷説 阪神タイガース的日常

阪神タイガースの話題を中心に、管理人の適当目線で書いていきます
コメント、TBは大歓迎です。
ただし、記事内容に関わらず、アフィリエイトにリンクを張っている場合は削除します。

 






<< 佐藤輝のエラーからスリーラン浴びる | main | ゲラが打たれて負ける >>

東を攻略、青柳ようやく2勝目
東からコツコツ得点を奪い、6回無死から4連打で2点を追加してノックアウト。青柳は4回に制球が乱れて逆転されてしまうが、自らのスクイズと森下のホームランで逆転し、リードを保ったまま5回で降板。その後はリリーフ陣が追加点を与えず、青柳が久振りに勝ち星を手にした。

青柳は5回まで79球だったのに、ここでマウンドを降りた。まだ余力はありそうだったし、次のイニングに打順が回ってくるので、普通に考えれば6回まで投げる予定だったのだろう。4回に上位打線から2点を取られたので、同じ打順からの6回を避けたように思う。リリーフ陣をフルに使って、青柳に勝ち星をつけようという、ベンチの配慮だったのだろう。これをきっかけに青柳が調子を戻してくれる事を願いたい。

打線は2回に梅野のタイムリーで1点を先制。4回に逆転されてしまうが、直後の攻撃で青柳のセーフティスクイズが野選になって同点に追い付く。5回には森下の2試合連続のソロホームランで勝ち越し。その後も6回、7回に2点ずつ得点を追加した。
森下が元気だ。2試合連続の一発。それも勝ち越しホームランで、青柳に勝ち星をプレゼントした。森下は、大山と並んでチーム最多の14本。この調子が維持できれば、20本に到達するかもしれない。

この試合から甲子園で7連戦。DeNAのエースを打ち崩して勝てたのは大きい。
auther : yohkura | 阪神タイガース | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://yohkura.tblog.jp/trackback/375486

トラックバック