この日も佐藤輝はスタメン落ち。ベンチ入りはしているのに代打での出番もなかった。打線は4番以下を1つ繰り上げて、木浪がサードを守り、8番にショート小幡を入れた。これは佐藤輝の復帰に時間がかかると言う事なのだろうか。
打線は3回に先制したものの、相手のエラーと犠牲フライとスクイズの3点。石川を打ち崩せてはいない。ここのところ打線に元気がない。得点の取り方がホームランだけとか、押し出しだけとか、とにかくランナーを溜めてからのタイムリーが出ない。この後も石川を攻略出来ず、6回からはリリーフ陣に1安打に抑えられた。
投手陣は、先発ビーズリーが5回まで無失点に抑えるが、6回無死2・3塁のピンチを迎えて降板。先日素晴らしいリリーフを見せた工藤をマウンドに送ったが、2つのワイルドピッチで2点を奪われ、四球も2つ出して降板。及川が火消しに出るが、代わり端に増田にタイムリーを打たれて1点を失うと、続く赤羽のゴロを大山が悪送球して一気に2点を取られて万事休す。
これまで踏ん張ってくれていた投手陣が、この日はボロボロ。野手が打力でカバーすることも出来ず、逆にエラーで足を引っ張った。悪い事尽くしの試合と言っていい。まだ、チームが1つにまとまっていないように見える。