虎談巷説 阪神タイガース的日常

阪神タイガースの話題を中心に、管理人の適当目線で書いていきます
コメント、TBは大歓迎です。
ただし、記事内容に関わらず、アフィリエイトにリンクを張っている場合は削除します。

 






<< 恵みの雨になるか | main | 完璧リリーフ陣で小幡の2点を守った >>

4番の一発で読売の自力優勝を消した
0−0で迎えた延長11回表。森下が四球で出塁し、佐藤輝のツーランで試合の均衡を破った。更に大山が四球で歩き、坂本のツーランで突き放して勝利。これで2位読売の自力優勝が消えた。

村上が6回を2安打無失点。チャンスで打席が回って来たので降板したが、9回まで1人で投げてもおかしくないピッチングだった。
7回以降は及川、石井、湯浅と繋ぐ無失点リレー。延長に入ってからはネルソン、岩崎が読売打線を0に抑えた。11回まで投手陣が完璧なピッチングで僅か4安打に抑えた。
一方、読売も山崎、中川、マルティネス、大勢のリレーで、阪神打線は10回まで5安打に抑えられた。このままスコアレスドローがと思ったが、冒頭のようにホームラン攻勢で勝つことができた。
向こうもいいピッチャーが多いが、こちらの方が層が厚かったということだろう。それと、読売は岡本がいないのに対し、こちらは佐藤輝が4番打者として覚醒した違いというのもある。泉口が頑張っているとは言っても、大砲ではない。
auther : yohkura | 阪神タイガース | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://yohkura.tblog.jp/trackback/377556

トラックバック