虎談巷説 阪神タイガース的日常

阪神タイガースの話題を中心に、管理人の適当目線で書いていきます
コメント、TBは大歓迎です。
ただし、記事内容に関わらず、アフィリエイトにリンクを張っている場合は削除します。

 






<< 西武との練習試合で圧勝 | main | オープン戦でも中日に連勝したら気持ちいい >>

若虎打線爆発、中日に大勝
若手中心で固めたスタメン。中日先発の岩田に若虎たちが襲いかかり4回途中までで10得点を奪い、引きずり降ろした。1軍生き残りに必死になってるのがひしひしと伝わってくるわ。
2回に先制された直後に逆転し、4回には8連打を含む打者13人の猛攻で一挙7点を上げると、その後も細かく得点を重ねて、終わってみれば20安打13得点。相手ピッチャーの調子が悪かったとはいえ、主力抜きでここまで打つのは凄いと思う。

森田がなんと5打数5安打4打点。柴田が3安打、大和、良太、小宮山が2安打。先発メンバーでヒットがなかったのは西田だけ。ガンバレよ、西田。
森田は5本のヒットすべてがセンターから左だった。点差が開いてたんやから、思いっきり引っ張っていかんかい。

伊藤隼は1安打だけだったが、きっちりと1打点。ただ、ランナーに出てからヒット1本で1コマしか進まれへんというのがなあ。もっと積極的な走塁せんと、外野の競争相手は足の速い選手ばっかりやねんから。

打線とは裏腹に投手陣は課題の残る試合になった。
鶴が4回を6安打3失点。高めにコントロールミスしたのを痛打されるのは相変わらずやなあ。
岩本は4回を4安打2失点。低めのボールがことごとく外れ、四球で苦しんだ。
2人とも、榎田が復活の兆しを見せているので、早いこと結果を出さなアカンで。

auther : yohkura | 阪神タイガース | comments(0) | trackbacks(2) |
コメント
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://yohkura.tblog.jp/trackback/303214

トラックバック

オロナミンC球場(徳島県鳴門総合運動公園/鳴門・大塚スポーツパーク)で、 昨日行われた中日とのオープン戦。 またしても猛虎打線が爆発し、13−5で圧勝したらしい。 主力中心で臨んだ中...
日利の気炎万笑〜野球と虎道楽〜 | 2013/03/07 8:03 PM
(鳴門) 中 日021 000 200=5 阪 神030 712 00X=13 <投手> (中)岩田−岡田−小林−山井−小熊 (神)鶴−藤原−岩本 ○鶴1勝 S岩本1S ●岩田1敗 オープン戦3戦目は、中日戦。20安打を放ち、 13得点を奪う大勝だった。 西
FUKUHIROのブログ・其の参 | 2013/03/07 11:26 PM