交流戦順位を見ると1位から6位までをパリーグが独占。我タイガースは広島と同率の7位。交流戦に入ってからあまり勝てていないように思っていたが、いやいや意外にも頑張ってるやん。
打撃不振の大和を9番に下げて、2番に柴田。西岡を打撃に専念させて、6番セカンドに坂。目先を変えてみたけど打線は繋がらない。大和が打てないだけでなく、マートン、良太も調子を落としてるし、新井も1000打点目前で足踏みしてるもんなあ。
オリックス先発金子に対して、毎回の様にランナーを出すものの得点が入らずイライラする展開。拙攻というより、金子の踏ん張りの前にチャンスを活かせないという感じだった。
2回の坂のツーベースの1死2塁、3回の大和のツーベースで作った無死2塁と、3塁まではランナーを進めるがホームが遠かった。
一方能見は打線の援護のない中、淡々とオリックス打線を抑えていく。三振こそそれほど多くはなかったが、低めに丁寧に集めるピッチングで0を並べる。
7回表、先頭の新井がレフト線へツーベースを放つと、坂の送りバントを金子が1塁へ悪送球して無死1・3塁のチャンスを迎える。しかし、良太のピッチャーゴロで、ゴロゴーがかかっていた新井は三本間で挟まれてアウト。藤井も1塁ゴロに倒れてツーアウト。
このイニングもアカンかなと思っていたところ、大和がレフト線へツーベースを打ってようやく2点を先制した。
この日大和はツーベース3本の活躍。ここ何試合もヒットらしいヒットが出てなかったが、3回に1本打ったことで気持ちが楽になったんやろね。
緊張した試合は、いったん試合が動くとどう転ぶか分からなくなる。とにかく点を取った直後の守りが大切。
7回裏のオリックスは4番李大浩からの打順。李大浩の当たりは二遊間への強烈なゴロ。これを鳥谷が横っ飛びで捕って一塁アウト。糸井のセンター前に落ちそうな当たりを大和がダイビングキャッチ。センターラインの堅い守備で能見をアシストした。
8回にも先頭ロッティーノのセンター前に抜けそうな当たりを鳥谷がダイビングキャッチ。完全に飛んでるやん。
9回裏、最後のバッターバルディリスの打球も二遊間に高いバウンドの打球だったが、鳥谷のグラブに吸い込まれるように入って難なくアウト。
終わって見れば能見は3回に後藤に打たれたヒット1本だけ。5回以降は一人のランナーも出さないパーフェクトピッチング。金子の方も失点は7回の2点だけ。9回まで一人で投げきり、エース対決と言うにふさわしい試合だった。
読売が負けたのでゲーム差はとうとう0.5。追われるより追いかける立場の方がええんやけどなあw