大竹と涌井の投手戦というより、お互いに打てないチームの貧打戦という試合だった。ヒットは阪神が8本、中日が11本。四死球やエラーのランナーも出していて、共に1点しか取れないとはねえ。
4回に前川がヒットを打ち、佐藤輝のスリーベースで先制。しかし、6回に大竹が細川にソロホームランを打たれて、同点に追い付かれた。併殺でランナーが居なくなっていたのが不幸中の幸いだった。それ以降試合は動かず。
9回、先頭の森下が死球で出塁。大山凡退のあと、前川のツーベースで1死2・3塁のサヨナラのチャンスが訪れた。このときは、「前川ナイスバッティング」と思っていたが、試合後に岡田監督は「罰金ものや」とコメントした。あの場面はウェイティングのサインだったらしい。ツーベースを打った事で1塁が空いてしまい、佐藤輝が歩かされて、後続が凡退した。2死1塁、1死1・2塁で佐藤輝がサヨナラ打を打てたかどうかは分からないが、岡田監督の頭の中では、そういうシナリオを描いていたようだ。